「私のガッコの同級生‥イラストシリーズ」です‥
学校を出ていれば 誰にでも同級生がたくさん居るはずです
そんな自分のまわりにいるもしくは卒業して遠くで活躍している
あの頃の懐かしい 同級生たちにスポットを当て
イラストを交えて綴っていきたいと思います‥
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

その36 尼になった寺岡華子さん
華子さんは
普通のサラリーマン家庭で生まれ育ち‥
将来は‥
ファッション関係の仕事をしたいという
夢を持っていました‥
現に‥学校を出てから
アパレル関係の会社に入り‥
好きなデザインの仕事をしていましたが‥
ある時偶然に
お寺の若いお坊さんと出会い
お付き合いするうちに
仏門の世界に強い興味を持つようになりました‥
でも‥まさか華子さんが尼さんになろうとは
同級生の誰もが考えませんでした‥
だって学生時代から
どちらかというと派手好みで
洋服も流行のものを追っていたし
髪も茶髪でした‥
美味しいものの食べ歩きが好きで
よく休みの日は一人グルメ旅行をしていました‥
それなのに華子さんは
突然出家し‥仏門の世界に入ったのです‥
もちろん 剃髪し
今までとはまったく違った
風貌になりました‥
何が華子さんを
尼さんに駆り立てたのでしょうか‥
それは‥
付き合っていた 若いお坊さんの死でした‥
亡くなる直前
あることを告げられ華子さんは
突然尼さんになることを決心したというのです‥
仏教を学び 更に行院で厳しい修行をし
寂びれたお寺に入りました‥
我々は華子さんと尼さんの姿が
どうしても結びつかなくて‥
同級会で みんな集まった時は
大変な話題になりました‥
尼さんになると
仏教の戒律で結婚も出来なくなり
あっちの方もダメ お肉もダメなんだ‥って
余りにも華子さんがかわいそう‥
お坊さんは 妻帯しているのに
なぜ尼さんだけはダメなの‥って
男共は怒っていましたが‥
それは‥学生時代
華子さんがみんなの憧れの存在
陰のマドンナだったからです‥
華子さんが
なぜそんな厳しい道を選択したかは‥
想像するに‥
愛するお坊さんの実家のお寺の事情が
あったからなんだろう‥って思いました
でも‥
なんで華子さんが‥
そんな思いが同級生の心を
今でも重くしています‥